アミューズメント施設の1つとして知られている
街中の「ゲームセンター」ですが、
ここ近年で倒産や廃業が続いています。
今回は、ゲームセンターにおける現状を説明していきます。
ゲーセンの倒産や廃業が2年連続増
帝国バンクデータが算出した
ゲームセンターの倒産や廃業の件数ですが、
2023年度では計18件発生しました。
今年度の件数から察するに、
前年度の15件に続いて2年連続で増加し、
過去5年間で最多を更新しました。
期間を2010年までもう少し広げると、
10年間で約8,000店減少しています。
さらに、直近5年間においては
コロナ禍の関係で全体3割も減少しました。
ゲームセンターの休業や廃業の増加は、
今に限った話ではありませんが、
ここ最近において問題が大きくなっています。
どうして、休業や廃業の増加が激しくなっているのでしょうか?
原因はアーケード機主流の従来の店舗レイアウト
ここ最近はクレーンゲーム機が主流です。
かつての人気だったアーケード機を主流とする
従来の店舗レイアウトでは、
集客力の局面が難しいという現状にあります。
それに対して、ショッピングモール内などに
展開する大型チェーン店が、
クレーンゲーム機を主流にファミリー需要を獲得しています。
これをきっかけに出店規模を拡大させている点から、
従来のゲームセンターの廃業増と対照的です!
現状を変えるのは難しいかもしれませんが、
今後のゲームセンターもショッピングモールの
クレーンゲーム機主流の店舗運営を見習えば、
ゲームセンターの将来を見据えることが出来るかもしれません。
売上金100円あたりの利益がたったの6円
近年のゲームセンターにおける利益についてです。
利益金額ですが、売上金100円あたり
たったの6円しかありません。
利益が得られていないのは一目瞭然です。
このように、利益の得づらい状況である要因ですが、
ゲームセンター運営における価格の上昇です。
「消費税」「硬貨手数料」「電気代」
「ゲーム筐体のプレイ料金」「クレーンゲームの景品価格」など
それぞれの運営費が上昇しております。
それが積み重なった結果、
ゲームセンターの休業や廃業の増加につながったわけです。
利益上昇の対策は語られていないのか、
ハッキリしたことは記載されていません。
しかし、今後はクレーンゲームへのシフトなど
運営の見直しが求められるでしょう!
ゲームセンターの現状打破は難しいですが、
世の中ゼロになることだけは避けて欲しいところです!