【対策案】マクドナルドの「ポケモン ハッピーセット第2弾」の購入制限設ける ポケモンカードは配布無し!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マクドナルドでポケモンのハッピーセット第2弾が

2025年8月15日(金)~8月21日(木)で発売されます!

article-thumbnail-250814v

この期間のポケモンハッピーセット第2弾の販売方法について、

マクドナルドからお知らせがあります。

 

 

多種類の制限が設けられる

発売から3日間にあたる、8月15日(金)~8月17日(日)は

1グループにつき1会計3セットの購入制限になります!

この上限を超えて注文すると、

運営側からキャンセル処理を行うと言われています。

 

モバイルオーダーやマックデリバリーサービスでも、

上記の制限を設けられました!

一部店舗や時間帯によっては、さらなる制限を設ける可能性もあると言われています。

 

この期間でのポケモンカードの配布は無しです!

 

 

第1弾のトラブル対策からの学び

ポケモンハッピーセット第1弾の販売期間である

8月9日(土)~11日(月)では、

ハッピーセット購入者にはポケモンカードを配布する

キャンペーンが実施されていました!

 

しかし、こちらも1会計につき5セットまでの購入に対して、

転売目的から5セット超過して大量購入するお客さんが出ました!

参照:マクドナルドのポケモンカードキャンペーンでトラブル発生! マクドナルドが注意喚起と対策案を公開!

 

その影響で、ポケモンカードの配布が8月9日(土)の1日だけの実施となり、

購入後、路上や店頭でハンバーガーやポテトなどの

マクドナルドの食品の大量廃棄や放置が発生する問題まで発展しました!

上記トラブルを受けて、

マクドナルドは購入制限や転売防止に向けて

フリマアプリとの協議を取り計らい、

対策を設けることを公表しました!

 

 

購入制限を設けるにあたって

マクドナルドは今回の購入制限を設けるにあたり、

本来楽しみにしているお客さんに対して

「大変心苦しく思っている」と不便をかけている旨を伝えました。

 

並びに、今後も顧客や従業員の意見に耳を傾けながら、

継続的に販売方法の見直しと改善を図っていく方針を示しました。

 

その他、マクドナルドは以下の禁止・迷惑行為を公表しました!

・転売目的の大量購入

・キャンペーン品目的の食品廃棄放置

・店舗への在庫確認の問い合わせ

・クルーへの行き過ぎた要求

・店内の無断撮影

 

みなさんが、心地よくマクドナルドの利用ができるように心がけてください。

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする