【朗報】ゲームをしても成績は落ちないということが判明! ゲームを通して、何かを身についたという声もアリ!

ゲーム 調査・アンケート
?????????????????????????????????????????

WiiやPS4などの据え置きゲームと3DSやPSVitaなどの携帯ゲームに加え、

最近、スマホの普及により、スマホゲームをプレイする小学生が増えました。

しかし、多くの小学生がゲームばかりしては、

勉強などの学力が下がるのではと心配する声も多いようです!

 

そこで、今年6月、朝日学生新聞社はある小学校の1年生~6年生までの男女と、

その保護者(各723名)を対象にアンケートを採りました。

そのアンケートとは「ゲームと学力の関係について」であり、その質問数は3つあります。

 

 

 

「ゲームと学力の関係について」アンケート結果

1,1日の宿題や勉強時間は何分?(小学生723名)

・ゲーム禁止(27名):92.2分

・ゲームOK(575名):80.3分

・全体(723名):81.4分

 

禁止の方が勉強する時間が長いのかと思いきや、

OKよりもたったの12分長いだけで、そこまで差がないことが分かりました。

このことから、ゲームしないから勉強する、

あるいはゲームするから勉強しないというわけではないとも読み取れます。

 

ゲームOKの方の勉強時間が、80分と思ったよりも長く、

これは先生から課される宿題する人が多く居るからではないでしょうか?

宿題しないと先生に怒られますからね(笑)

 

 

2,子供の成績は良いと思いますか?(保護者723名)

・ゲーム禁止(27名):92.6%

・ゲームOK(575名):92.5%

・全体(723名):93.2%

 

つまり、この質問は「子どもの成績をよいと認識する親の割合」という意味です。

こちらも、ゲームするしない関係なく、

むしろ学校でどんだけ頑張っているかによりますね。

というか、学校でゲームなんで出来ませんからね(笑)

 

でも、小学校のテストは、日常はゲームしてても、

授業で前向きに取り組んだり、前日にテスト勉強すれば、

そこそこ良い成績が採れるので、そこはメリハリが必要ともいえます!

 

 

3,ゲームプレイのおかげで、勉強のどのような部分に役に立つのか?

1位:いろんな知識が身についた 65.1%

2位:集中力が上がった     23.0%

3位:計算問題が早くなった   22.0%

 

ゲームとは遊びというイメージが強いですが、

想像以上にゲームのおかげで勉強が役立つと回答した人が多かったです。

 

1位の「色んな知識が身についた」というのは、

三国志や戦国無双などの歴史のゲームに関わりを持っているからだと考えられます。

いざ暗記する時には、歴史ゲームの経験のおかげで、

頭の中がすぐに記憶できるという状態になるのですね!

 

2位の「集中力が上がった」というのは、

動きや流れが速いアクションゲームをよくプレイする方には効果的ですね。

アクションゲームというものは、全体的に物の動きや流れが速いので、

ゲーム画面に食らいつきながら、目的の物をすぐに追うことが多いので、

それが習慣となり、集中力への向上にもつながりますね。

 

スイスの研究ではそのアクションゲームの特徴のおかげで、

注意力・迅速な情報処理・切り替えなどの柔軟性を

身につけられることが証明されました!

参照:【期待】アクションゲームをプレイすると脳に効果的であることが判明!

 

 

勉強に対してどういう意識を持ってるかがカギ!

ゲームするから成績が悪い、ゲームしないから成績が良いというのは、

全く関係ないことをこのアンケートで分かったかと思います。

 

最も重要なのは、ゲームは一切関係なく、

勉強や成績に対してどのような意識を持ってるかが大切です!

 

先ほども記載したように、普段はゲームしてても、

テスト前にはゲームせずに勉強に励んだり、

毎日30分は自主学習するというルールを決めておけば、

自然とテストの点数が良くなり、成績も良くなるというわけです!

 

とはいえ、ゲームばかりやってるとやはりそれもダメです!

中には、睡眠時間を削ったり、学校を休んで家でずっと没頭する人もいます。

こればかりは、日常生活の事を考えて、ゲームの適切さを改める必要があります!

 

とにかく、普段から勉強は大切にするという心がけが大事だということです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました