【体験記】アタックタイプのCXベイブレード「ドランブレイブ S6-60V」! 初のCXラインのベイブレードはドラン!
CX型ベイブレード「ドランブレイブ S6-60V」を紹介します!
使用ブレーダーは「黒須エクス」です!
プリズムタワー編に突入しての既定路線変更からか
再度黒須エクスの新ドラン系のベイブレードです!
また、初めてのCX「カスタムライン」の登場であり、
ブレード「ドランブレイブS」が3構造へ分別可能です!
↓CX「カスタムライン」について↓
参照:ベイブレードXで第3のライン「CX(カスタムライン)」が登場! ブレードが3パーツに分解可能へ!
では、ドランブレイブS6-60Vの特徴は、
一体どういったものでしょうか!?
「ドランブレイブS6-60V」の特徴
ドランブレイブがアタックタイプである理由は、
ブレード「ドランブレイブS」と
ラチェット「6-60」とビット「V(ボルテックス)」の
3種類のパーツから成り立っているからです。
これらのパーツの特徴を説明いたします!
ブレード「ドランブレイブS」
能力値
攻撃:60、防御:20、持久:20 (満点を100とした場合)
特徴
低重心かつダウンフォースにより攻撃性能を高めたカスタマイズです!
ブレード「ドランブレイブS」の構造
ブレード「ドランブレイブS」は、
ロックチップ「ドラン」、メインブレード「ブレイブ」、
アシストブレード「S(スラッシュ)」の3つの構造から成り立っています!
それぞれのパーツの特徴を紹介いたします!
ロックチップ「ドラン」
CX(カスタムライン)のブレードを固定する
ドランモデルのロックパーツです!
メインブレード「ブレイブ」
3枚の大型アッパー刃にダウンフォースを
生み出す空力構造をかけ合わせた設計をしています!
アシストブレード「S(スラッシュ)」
高さが低く弾き性能の高い3枚刃で
低重心を活かした攻撃性能に優れています。
ラチェット「6‐60」
能力値
攻撃:14、防御:8、持久:8(満点を30とした場合)
高さ:60 (満点を100とした場合)
特徴
ベイを低めにセットするパーツです。
2種類の刃を交互に配置することにより、
弾き性能を高めた6枚刃を採用しています。
ビット「V(ボルテックス)」
能力値
攻撃:45、防御:10、持久:5
ダッシュ:40、バースト耐性:80 (満点を100とした場合)
軸先が渦形状の太く平らであることから
右回転時のスタジアムへの食いつきを高めては
高速攻撃を可能にさせる設計へと仕上がりました!
カスタムラインのベイブレードにより、
ブレードのカスタムが豊富になったことで、
そのパーツに合わせた戦略性も大幅に広まりました!
今後発売されるベイブレードもCX型が多く登場することでしょう!
ベイブレードの豊富さで多彩なバトルを繰り広げていきましょう!