【体験記】スタミナタイプのCXベイブレード「ウィザードアーク R4-55LO」! 七色マルチの遠心力×低重心な持久力たっぷりのベイブレード!
CX型ベイブレード「ウィザードアーク R4-55LO」を紹介します!
使用ブレーダーは「七色マルチ」です!
アニマルキャッスルの元でベイクラフターの修行を積み、
その成果の表れたベイブレードです!
白星決闘(スターバトル)に風見バードのピンチを救い、
白星テンカから少しは認められるようになりました!
その復活劇を遂げようとする
彼女のベイブレード「ウィザードアーク R4-55LO」を紹介します!
「ウィザードアークR4-55LO」の特徴
ドランブレイブがアタックタイプである理由は、
ブレード「ウィザードアークR」と
ラチェット「4-55」とビット「LO(ローオーブ)」の
3種類のパーツから成り立っているからです。
これらのパーツの特徴を説明いたします!
ブレード「ウィザードアークR」
能力値
攻撃:20、防御:20、持久:60 (満点を100とした場合)
特徴
遠心力強化により回転持続性能を高めたカスタマイズされています!
ブレード「ウィザードアークR」の構造
ブレード「ウィザードアークR」は、
ロックチップ「ウィザード」、メインブレード「アーク」、
アシストブレード「R(ラウンド)」の3つの構造から成り立っています!
それぞれのパーツの特徴を紹介いたします!
ロックチップ「ウィザード」
CXのブレードを固定する
ウィザードモデルのロックパーツです!
メインブレード「アーク」
メタルの重量を外側に配置した
円弧状の2枚刃で強い遠心力を生み出す設計です!
アシストブレード「R(ラウンド)」
内側を肉抜きした円形の刃で
ブレードの遠心力を底上げします。
ラチェット「4-55」
能力値
攻撃:7、防御11、持久:12(満点を30とした場合)
高さ:55 (満点を100とした場合)
特徴
ベイを低めにセットするパーツです。
ビットによってバースト耐性が変わらない
シンプルな構造でブレが少なく、
重心バランスの良い4枚刃を採用されています!
ビット「LO(ローオーブ)」
能力値
攻撃:5、防御:25、持久:55
ダッシュ:15、バースト耐性:30 (満点を100とした場合)
特徴
O(オー)ビットより1mm低く設計されており、
低重心化により持久性能向上を実現できます!
七色マルチのベイブレードは多彩なタイプで登場しましたが、
今回はスタミナに秀でた戦いを繰り広げます!
修行を積み重ねた七色マルチが大きく活躍できる日が来ると良いですね!