【過去トラ】マクドナルドのハッピーセット「ワンピースカードゲーム」の実施中止を発表! ポケモンカードの問題を受けて
マクドナルドで8月29日(金)から実施予定だった
ハッピーセットキャンペーン
「ワンピースカードゲーム」の実施を中止することが発表されました!
理由は、「ハッピーセット関連施策見直しの一環」を挙げているが、
その中身を探っていきましょう!
今後の対応は未定
本来は、8月29日(金)から「ワンピースカードゲーム」の
キャンペーンが実施予定でしたが、その枠が無くなりました。
中止になったことで、お客さんも騒然とすると思われますが、
一部メディアで予定されていた先行告知記事に対して、
権利者・メーカー・掲載メディアへの問い合わせを控えるようにしてください。
その穴埋め枠は未定であり、マクドナルド公式からも
「今後の対応については決まり次第改めて告知する」と告知しました!
現時点で、空枠であるとなると、
ハッピーセットキャンペーンは未実施の状態になる可能性もあります!
過去のポケモンカード配布問題を受けて
ハッピーセット「ワンピースカードゲーム」が中止になったのは、
8月9日(土)~11日(月)の3日間で開催されたハッピーセット
「ポケモンカード」問題が原因だと考えられます。
参照:【食品大量ロス】マクドナルドのポケモンカードキャンペーンでトラブル発生! マクドナルドが注意喚起と対策案を公開!
しかし、ポケモンカードの人気ぶりから
1日目にあたる9日(土)時点で早期終了しました。
その裏側として、ポケモンカードの転売目的で大量購入する一方、
マクドナルド注文商品からカードパックのみ抜き取り
食品を店内や路上に放置・不法投棄する写真が多く見られました。
今後、ハッピーセット配布の個数制限や
モバイルオーダーやデリバリーの利用制限を対策として入れました。
さらに、購入拒否や公式アプリ退会処理も視野に入れていると言われています。
しかし、上記の問題対策で防止できるのか等の疑問が挙がっており、
マクドナルドはその声を受けたのか、
次のキャンペーンにあたる「ワンピースカードゲーム配布」は
見送った形になったと考えられます。
再発防止できるように努力し、
効果的な対策を採り入れられることを望みます。