【体験記】ディフェンスタイプのUXベイブレード「ゴーレムロック 1-60UN」! 攻撃を受け止めてからのカウンター攻撃!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

UX型ベイブレード「ゴーレムロック 1-60UN」を紹介します!

使用ブレーダーは「剛轟イワオ」です!

「ゴルディアス貴金属」の令嬢「金色カルラ」の執事を務めており、

どんなことがあっても、「金色カルラ」を守る体勢を整っています!

 

執事というサポーターな立場であっても、

ベイブレードの実力は半端ありません!

 

では、ゴーレムロック 1-60UNの特徴は、

一体どういったものでしょうか!?

 

 

ゴーレムロック 1-60UN」の特徴

ゴーレムロックがディフェンスタイプである理由は、

ブレード「ゴーレムロック」

ラチェット「1-60」ビット「UN(アンダーニードル)」

3種類のパーツから成り立っているからです。

これらのパーツの特徴を説明していきます!

 

ブレード「ゴーレムロック」

能力値

攻撃:30、防御:60、持久:10 (満点を100とした場合)

 

特徴

相手の攻撃を受け止める連打形状の側面と、

傾いた時に相手を弾く上方向の打撃面を併せ持つことで、

ディフェンスしながらアタック出来る多彩な特徴を持っています!

 

ラチェット「1-60」(ワンシクスティー)

能力値

攻撃:17、防御:9、持久:4 (満点を30とした場合)

高さ:60 (満点を150とした場合)

 

特徴

ベイを低めにセットするパーツであり、

1枚刃の存在により、攻撃性能が増したラチェットです!

 

ビット「UN」(アンダーニードル)

能力値

攻撃:10、防御:60、持久:20、

ダッシュ:10、バースト耐性:30 (満点を100とした場合)

 

特徴

ビット「N(エヌ)」より2mm低い設計で

ベイブレードの重心を下げたことにより、

低位置からのカウンターをサポート出来るようになりました!

 

今回のベイブレード「ゴーレムロック」は、

何が何でも令嬢を守り抜く強い意志が感じられ、

まさしく使用ブレーダー「剛轟イワオ」を

イメージしたかのような特徴を持っています!

 

アニメ版でも登場はまだそこまで露出していませんが、

今後ゴルディアスの重役として、

エクスたちの前にバトルを仕掛けてくることでしょう!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする