【驚愕】名古屋・大須に「餓狼伝説スペシャル」専用のゲームセンターが誕生! 餓狼スぺ専門にした理由は?
名古屋でとんでもないゲームセンターが、2019年2月1日に誕生することが分かりました!
そのゲームセンターの中身は、全てあの人気タイトルで埋め尽くされています!
人気タイトルとは一体何なのでしょうか?
<1>,餓狼伝説スペシャル専門のゲームセンター!
名古屋のとんでもないゲームセンターの正体はこちらです!
全ての筐体が「餓狼伝説スペシャル」です!!
ゲームセンター名は「名古屋ガロスぺスタジアム」です!
「餓狼伝説スペシャル」のジャンルは格闘ゲームであり、
前作「餓狼伝説2」からキャラクターの追加やバランス調整を加えた改訂版となる作品です!
登場したのは、今から26年前の1993年ですが、
現在でも人気が衰えることなく、全国各地のゲームセンターで大会を開くほど賑わっております!
<2>,ゲームセンターをガロスぺ専門にした理由
いくら人気の高い作品とはいえ、
どうして「ガロスぺ」専門のゲームセンターを作る決意をしたのでしょうか?
「名古屋ガロスぺスタジアム」の店長のシュラガユクさんからその理由を聞くと、主に以下の2点でした。
・単純にガロスぺが好きだから。
・認知度が高くで遊びやすいから。
ここまでタイトル1本勝負で造り上げたゲームセンターだけに、理由は根深いものだと思っておりましたが、
「好感度」と「人気」というシンプルな理由から来ています!
本日風営法許可が正式におりましたので告知します。
大須ビデオゲーム専門店
名古屋ガロスペスタジアム
2月1日よりオープンします! pic.twitter.com/3o5VivqsfC— シュラガユク (@syuragayuku) 2019年1月21日
でも、ガロスぺ専門のゲームセンターを立ち上げたいという気持ちの強さは、ヒシヒシと伝わってきます!
シュラガユクさんは、昨年ごろからガロスぺ設置店舗が急激に減少していると実感している模様です。
その深刻な事態に、アーケードでのプレイ環境を存続・活性化させたいとの思いが強まり、ゲームセンターの実現に至りました!
<3>,開催時間や曜日等が限定すぎる点に注意
2019年2月1日(金)に、「名古屋ガロスぺスタジアム」が無事にオープンします!
しかし、運営形態においてはかなり狭められている模様です。
以下、「名古屋ガロスぺスタジアム」の運営事項を記載いたします!
・所在地ーーー名古屋市中区大須3丁目43-1 三鈴屋ビル2F
・オープン予定ーーー2019年2月1日(金)
・営業日ーーー毎週水曜、金曜、土曜
・営業時間ーーー19:30~24:00
・設置内容ーーー餓狼伝説SPECIAL 通信対戦台2セット、単独台1P2P横並び仕様2セット
※ボタン配置切替対応
・入場料ーーー400円(粗品の進呈等サービスあり、粗品は無くなり次第終了)
・プレイ料金ーーー通信対戦台は100円2クレジット、単独台は100円3クレジット
・入場人数制限ーーー20人(小規模店舗で店内が狭いため)
ガロスぺ専門店の登場はかなり嬉しいことですが、
営業日が週3日、営業時間の範囲が4時間半など通常のゲームセンターよりも、
営業範囲が狭められている点にも注意して下さい。
ガロスぺ専門のゲームセンターは、これからどう動いていくのか楽しみです!