【今後】ニンテンドーカタログチケットの販売終了に向けて 買い溜めはアリかな?
「Nintendo Switch Online」加入者限定特典の
「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」の配布が、
2026年1月30日(金) 23:59に終了します!
参照:スイッチのニンテンドーカタログチケットが販売終了へ 2026年1月30日(金)まで購入可能!
内容は、5000円以上の任天堂ソフトのダウンロード版を2本購入すると、
合計9980円になるお得なチケットです!
チケットの有効期限が購入日から1年後になります。
例えば、2025年7月18日(金) 12時に購入すると、
2026年7月18日(金) 11時59分まで使用可能になります!
終了日時が判明している現在、
チケットを買い溜めするユーザーは増加されると予想されます!
ここで気になるのが、チケットの買い溜めはアリなのかという疑問です!
チケットの買い溜めはアリ!?
チケットの購入日時期限は、
2026年1月30日(金) 23時59分までです。
使用期限が1年後なので、
最大2027年1月30日(金) 23時58分まで使用できることになります!
現在から最大使用期限まで1年半までと期間はあるものの、
使用期限が1年後までと限られております。
また、その間までに1年に数回行われるセールで、
チケットよる販売価格よりも安く値引きされる場合もあります。
そうなると、チケットの使い道が無くなる可能性もあるので、
そういう意味ではチケットの買い溜めはしなくても良いのかもしれません。
また、チケットの最大所持枚数は8枚であり、
購入できるソフト最大数は4本と少数なので、
正直買い溜めするメリットは無いようにも考えられます。
なので、チケットの買い溜めできたとしても、
そのメリットがあまり活かせられないように思えます。