【おススメ攻略】3DS版「ドラクエⅧ」のはぐれメタルとメタルキング 効率的な経験値稼ぎ方
ドラクエシリーズでは有名な話ですが、
はぐれメタルやメタルキングようなメタル系を倒すと、
経験値がガッポリ稼ぐことができますが、
その分、すぐに逃げられてしまう貴重なモンスターです!
3DS版のドラクエ8でも登場しますが、同様に逃げられます。
そこで、私なりに考えたメタル系の効率的な経験値の稼ぎ方を紹介します!
レベル上げに時間をかけたくない人は、
ぜひ以下の方法で参考にしてみて下さい!
一番稼ぎやすい場所とは・・・?
竜骨の迷宮のメタルキングや
夜限定でフィールド上の高台にははぐれメタルがよく現れます。
しかし、稼ぐのにそれら以上におススメの場所があります。
それは・・・リブルアーチ地方・ライドンの塔の北西にある高台です。
世界図で場所を示すと以下になります。
もっというならば、ライドンの塔と雪越しの教会の間になり、
その高台に行くには「神鳥のたましい」が必要となります。
それをフィールド上で表すと・・・
左側が目的地のあの高台であり、右側がライドンの塔です。
それをさらに高台へと集中させると・・・
高台に着地する場合は、高台の近くの真上でBボタンを押せば良いだけです。
はぐれメタルとメタルキングに遭遇するまで
高台に到着すると、シンボルマークでモンスターが出現します。
そこの高台はスライム系のモンスターしか登場しませんが、
たまにはぐれメタルとメタルキングが出てくることがあります。
メタル系モンスターはフィールド上でも逃げるので、
諦めずに追ってみて下さい。
しつこく追い回すと、疲れたのか止まってくれます。
さぁ、ここからがバトルの始まりです!
効率的な倒し方
おススメパーティーは、
主人公・ヤンガス・ゼシカ・ゲルダの4人です。
倒すためのおススメ特技と呪文は・・・
・主人公 ヤリスキル:59ポイント「雷光一閃突き」
・ヤンガス オノスキル:66ポイント「大まじん斬り」
・ゼシカ 杖スキル:3ポイント「ピオリム」
・ゲルダ アウトロースキル:3ポイント「ピオリム」
はぐれメタルとメタルキングは非常に素早いので、
このままではほぼ確実に先に攻撃することができず、
すぐに逃げられてしまいます!
また、相手の防御力も高いので、
普通に攻撃しているのでは倒せないのは目に見えています。
そこで、以下の方法で倒していきましょう!
1,ゼシカとゲルダの「ピオリム」で主人公とヤンガスの素早さを上げます。
2,主人公の「雷光一閃突き」とヤンガスの「大まじん斬り」で、
会心の一撃で倒していきましょう!
ー補足ー
「雷光一閃突き」と「大まじん斬り」は、会心で決まる確率が50%なので、
運が良ければ、メタル系でもバンバン倒すこともできます!
一方で、全て失敗に終わることもあり、
そのスキに逃げられてしまうことも頻繁にあります!
効率的な方法を紹介しましたが、倒すには運も重要かと思われます!
はぐれメタルは多く出現する一方、メタルキングは少ないです。
精神面で考えると、メタルキングを狙うよりかは、
はぐれメタルを1匹でも多く倒す方が得策だと考えています。
はぐれメタル2匹倒しただけで、
なんと2万ポイントももらえるようになり、レベルもサクサク上がります!
メタル狩りを累計4時間した結果
この方法でメタル狩りをして累計4時間後、
私のキャラクターのレベルは飛躍的に上がりました!
まだ、私はラスボス戦をクリアしていませんが、
平均レベル60まで達することができました!
この存在を知る前はまだ平均レベル40でしたが、
4時間で20レベルも成長するとは、
シリーズお約束の経験値稼ぎに持って来いですね!
もし、ボス戦やストーリーに苦戦したら、
この高台でレベル上げしてみてはいかがでしょうか?