私は2~3年前にビーダマンやベイブレードの
プラモデル作りに夢中になっていましたが、
悲しいことにそれらのアニメが終了してから
プラモデル作りも終了してしまったタテキョーヤです。
実は、ポケモンにもポケモンプラモコレクション
略して「ポケプラ」という
プラモデル型の人形があるのは知っていましたが、
買ってはいませんでした。
しかし、私のブログ友達であるしばいつんさんが
私の好きなポケモンメガリザードンXの
ポケプラの紹介記事を見てから私のプラモデル精神が蘇りました!
~しばいつんさんのブログ「何でもない日記2代目」より ~
ポケプラ「メガリザードンX」完成への道
先ほどのしばいつんさんからの記事を見て、
私もメガリザードンXを買いました!
そしてパッケージの中を開けてみると、
これは・・・1つ1つのパーツが細かくて
ビーダマンよりも1ランク難しそうです。
また取扱説明書の注意書きにも
「難易度が高い組み立てもありますので、
お子様が分からないときは、一緒に組み立ててあげてください」
「おうちの方に手伝ってもらおう」
このプラモデルの難しさを示す注意書きが何か所かありました。
このポケプラは子供向けの商品のようですが、
大人の私はその注意書きには無視して早速設計に取り組みました。
このプラモデルの作り方の基本作業は、
パーツを組み立てる作業とシールを貼る作業の2点になります。
説明書には接着剤や道具は要らないと記載されていますが、
正直、道具があれば作るのにも便利です。
私が使用した道具は以下の2つになります。
パーツをきれいにとる(切り取る)ための大きめのハサミ!
そして意外にも使えるのが、
パーツの貼りにくい箇所をきれいに貼りやすくするために
使いやすい道具がコンパスの針の部分です!
コンパスの針の使い方は、針の先にシールをくっつけて
パーツの貼る箇所にはめ込むようにすれば、きれいに貼れます。
それらの道具を駆使して作っていきました。
特に最初の方は細かいパーツが多く、
くっつけたりするのにもなかなか上手くいかず時間かかりました。
また、無くさないようにも心がけていました。
だんだんパーツが切り取ると同時に完成へと近づいていっております。
そして、メガリザードンXの形が整ってきました。
実は作り始めからこの形になるまでなんと1時間もかかりました!
意外にも時間がかかるものだと驚きましたが、
完成へと近づいているのであとは、
大きな特徴の1つであるギザギザの大きな黒い翼をつけると・・・
ついに完成いたしました!
作業時間はなんと1時間15分と長丁場でしたが、
ついに私の好きなポケモンを創り上げた感動の方が、
よっぽど大きかったのは言うまでもありません!
口と尻尾から出てる青い炎が光る光景は
まるでメガリザードンXが目の前に出没しているかのようです!
これでまた1つメガリザードンXを自分の部屋に飾ることが出来ます!
ちなみに、ポケプラは一部のパーツを
自由に動かせることが出来ますが、
メガリザードンXの場合は手足と翼を動かせます。
それらを動かせることで色んなポーズをとることができますが、
それは・・・次回に回させていただきます!お楽しみに~!
【ポケモンプラモコレクション No.36 セレクトシリーズ メガリザードンX プラモデル バンダイ】…
コメント
こんばんは。
早速、伺いました。
リンク、ありがとうございます。
色はぬらなかったんですね。
まあ、ぬらなくてもいいものに出来上がりますからね。
ちなみにバンダイホビーサイト
(http://bandai-hobby.net/site/character_pokemon.html)によると
メガリザードンYも出そうですよ。
今日の記事に、他のポケプラモ紹介していますよ。
とにかく、完成おめでとう!!!
お、ここでもポケプラ~。
うちの息子が、ディアンシーのが欲しいって、
言ってたんですけど、
まだ自分では作れないですよね。
私はプラモは作ったことなくて。
最近は父と息子で、ガンプラを作るのが流行ってるらしいんで、
そのうち、我が家も作るようになるかも。
ビーダマン、息子が欲しがってましたが、
武器になりそうで・・・。
ベイブレードは今でも遊んでますよ。