【買収】任天堂が米ゲーム開発会社「Shiver Entertainment」を子会社化へ 有名海外ゲームの移植・開発業務に携わる

任天堂

任天堂はアメリカのゲーム開発会社

「Shiver Entertainment」を買収し、子会社化させました!

任天堂、Shiver Entertainment子会社化。謎の移植技術を持つフウカと話題

「Shiver Entertainment」という会社や

買収後の動きについて説明します!

 

 

「Shiver Entertainment」について

「Shiver Entertainment」は、

アメリカのフロリダにあるゲーム開発会社です。

開発された作品は、誰にも知られていないものが多い為か、

周知に知られていないゲームスタジオとなっています!

 

しかし、近年では「ホグワーツ・レガシー」

switch移植版「Mortal Kombat 1」

switch版「Mortal Kombat 11」などの大手作品の移植を手掛けています。

 

(ボクワーツ・レガシー)

「謎の移植技術を持つ」とも言われており、任天堂もプレスリリースで「技術力の高い移植及び関発リソースを確保すべく、Shiver の全株式を取得し、子会社化することといたしました」と案内

 

(switch移植版「Mortal Kombat 1」)

モータルコンバット1が発売されて数日が経つが、ファンはNintendo Switchでのゲームの『PS2グラフィック』に圧倒されていると指摘 -  [ゲーム]任天堂関連記事

 

(switch版「Mortal Kombat 11」)

MK11】Switch版モータルコンバット11をオススメしないその理由│CureSuraのモ-タルコンバット遊々録♪

 

子会社化した目的と今後

任天堂が「Shiver Entertainment」を子会社化した目的は、

上記3作品の開発と移植できる技術の高さを評価し、

そのリソースの確保するためだと言われています。

 

一方、Shiver Entertainmentは、任天堂の子会社になった後も、

ニンテンドースイッチなどの複数のゲームプラットフォーム向けの

移植及び開発業務を、当社以外のゲームパブリッシャーから

受託・継続する方向性を示しました!

 

今後、ニンテンドースイッチあるいは

後継機の「ニンテンドースイッチ2」において、

技術的に進化できる期待感が大きくなりました!

果たして、どのような作品に仕上がるのか楽しみです!

 

 

タイトルとURLをコピーしました