ゲームボーイカラーで発売されていた「ポケットモンスター クリスタル」が、3DSのバーチャルコンソールで配信されることが分かりました!
「ポケモン クリスタル」とは、第2世代の「ポケモン金銀」のマイナーチェンジ版の位置づけになります。
金銀のストーリーを軸に置き、様々な新要素を取り入れた別バージョンとして2000年12月に発売されました!
VC版のクリスタルは一体どのようになっているのでしょうか?
<1>,VC版ポケモンクリスタルの通常版と特別版
今回発売されるVC版ポケモンクリスタルは、通常版と特別版の2種類存在します!
それぞれどのような違いがあるのでしょうか?
①,通常版
通常版は、本ソフトをダウンロードできる番号が記載された専用のダウンロードカードになっております!
番号は裏面に記載されており、銀の部分を硬貨でこすると出てくるやつです(笑)
発売日は2018年1月8日(月・祝)から順次になる予定で、価格は1,111円(税抜)です!
②,特別版
特別版は、当時のデザインをそのままになったパッケージに加えて、
特典として「取扱説明書風のイラストシール」や「新ポケモンのポスター」などが付いてきます!
特別版の発売日は2018年1月26日(金)で、価格が1,389円(税込)となります!
特典付きがてんこ盛りなので、通常版と比べるとお得感がありますが、
発売日は通常版よりも18日後に発売されるので、特別版がどうしても欲しい方は、1月のほとんどはプレイせずに我慢しておきましょう!
<2>,特別版の特典一覧
特別版には、ソフトを遊ぶために必要なダウンロード番号に加え、同梱された3つの特典が付いております!
①,カートリッジ型マグネット
特別版の中身は、発売当時のゲームボーイカラーソフト!?と思った方、違います!
実は、発売当時のキラキラのラメ入りソフトをデザインした「特製マグネットシート」なのです!
つまり、磁石であり、冷蔵庫にお知らせの紙を貼るときとかに使用しておけば良いでしょう!
②,取扱説明書風のシール
次は当時をクリスタル版を再現した取扱説明書が出てきたと思いきや、実は「クリスタル版で活躍したポケモンやその映像のシール」です!
シールは2つ折りにされており、取扱説明書風の表紙の内側にあります!
シールデザインも当時そのままになので、クリスタル版をよく遊んだ方にとってはさぞかし懐かしむこと間違いありません!
③,ジョウト地方 新ポケモンポスター クリスタル版
クリスタル版の舞台である「ジョウト地方で登場する新ポケモンのポスター」です!
新ポケモンは全100種類存在しており、その中には幻のポケモン・セレビィも載っています!
右下にはタイプ相性表が載っておりますが、現在のものと異なり、ポスターに掲載されているのは当時のものになります!
当時は防御側に回るはがねタイプが、ほとんど「こうかいまひとつ」だったので、かなりクセモノだったのを覚えています(笑)
<3>,クリスタル版のストーリー要素
金銀版において、金はホウオウ、銀はルギアの2匹のポケモンが中心に飾っていました。
しかし、クリスタル版は少しストーリーが異なり、ライコウ(左)、エンテイ(中央)、スイクン(右)の3獣士がメインでした。
その中でも、最もメインポケモンは、クリスタル版のパッケージにも飾った「スイクン」です!
そのスイクンの謎を追いかけるのが、謎の青年「ミナキ」でした!
「スイクンマニア」「スイクンバカ」と称される彼ですが、ミナキは、クリスタル版もしくはリメイクのHGSS版しかプレイしてない人しか知らないマニアキャラでした!
クリスタル版をプレイしてた人は意外と少ないものです! ぜひこの機会にプレイしてみてはいかがでしょうか!?