【来たよ!】プレイステーション クラシックの 内蔵ソフト20本のタイトル発表! 一般予約の受付が2018年11月3日から開始!
プレイステーションのミニサイズが「プレイステーション クラシック」という名前で発売されることは、以前から判明しております。
参照:ミニサイズのプレイステーション「プレイステーション クラシック」が発売! 発売日は2018年12月3日(月)に決定!
これまでにミニシリーズと同じく、本体内にソフトが内蔵されている形になります。
内蔵ソフトは20本ですが、前回発表された当時はまだ公開されていませんでした。
しかし、先ほどその内蔵ソフト20本のタイトルが公開されました! 一体どんなタイトルが登場するのでしょうか?
<1>,プレイステーション クラシックの内蔵ソフト20本
お先に、内蔵ソフトのタイトル20本を紹介します。タイトルは以下の通りです。
①,アークザラッド
②,アークザラッドII
③,ARMORED CORE
④,R4 RIDGE RACER TYPE 4
⑤,I.Q Intelligent Qube
⑥,GRADIUS外伝
⑦,XI [sái]
⑧,サガ フロンティア
⑨,Gダライアス
⑩,JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
⑪,スーパーパズルファイターIIX
⑫,鉄拳3
⑬,闘神伝
⑭,バイオハザード ディレクターズカット
⑮,パラサイト・イヴ
⑯,ファイナルファンタジーVII インターナショナル
⑰,ミスタードリラー
⑱,女神異聞録ペルソナ
⑲,METAL GEAR SOLID
⑳,ワイルドアームズ
上記タイトルをざっと見ると、どれもこれも当時人気だった作品を集めていますね。
当時の懐かしいあの頃を思い出してほしいという思いから来ているのだと考えられます。
でも、タイトルだけではパッと浮かばない方も入ると思うので、
それぞれのタイトルのスクリーンショットをいくつかお見せします!
①,アークザラッド 1995年6月30日発売
②,アークザラッドⅡ 1996年11月1日発売
③,ARMORED CORE 1997年7月10日発売
④,R4 RIDGE RACER TYPE 4 1998年12月3日発売
⑤,I.Q Intelligent Qube 1997年1月31日発売
⑥,GRADIUS外伝 1997年8月28日発売
⑦,XI [sái] 1998年6月18日発売
⑧,サガ フロンティア 1997年7月11日発売
⑨,Gダライアス 1998年4月9日発売
⑩,JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻 1995年4月28日発売
⑪,スーパーパズルファイターIIX 1996年12月6日発売
⑫,鉄拳3 1998年3月26日発売
⑬,闘神伝 1995年1月1日発売
⑭,バイオハザード ディレクターズカット 1997年9月25日発売
⑮,パラサイト・イヴ 1998年3月29日発売
⑯,ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル 1997年10月2日発売
⑰,ミスタードリラー 2000年6月29日発売
⑱,女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日発売
⑲,METAL GEAR SOLID 1998年9月3日発売
⑳,ワイルドアームズ 1996年12月20日発売
いかがでしょうか。
スクリーンショットだけですが、知らない方もどんなゲームなのか少しは想像できたのではないでしょうか?
個々のタイトルについてもっと知りたいならば、プレイステーションブログにてご覧ください!
<2>,2018年11月3日(土・祝)から一般予約受付開始!
プレイステーション クラシックは、2018年12月3日(月)に発売されますが、
店頭での一般予約の受付開始日は、ちょうど1ヵ月前の2018年11月3日(土・祝)からです!
ただし、注意して欲しいのが、この「プレイステーション クラシック」は数量限定なので、
もしかすると、今回の予約で逃してしまうと、二度とゲット出来なくなる可能性もあります!
欲しいと強く感じたならば、先延ばしせずに即予約することをおススメします!