PlayStation(プレステ)といえば、言うまでもなくゲーム機です!
しかし、プレステでもTシャツ、マグカップ、バッグ、時計など
他の用途で使用されるものもあります!
今や知らない人がいないというほどグッズ化、
それどころかブランド化されているようなものです!
これだけではありません! 今度はキャリーケースが登場します!
プレステのキャリーケースバージョンとは、一体どんなものでしょうか?
<1>,プレステキャリーケースは3種類あるよ!
プレステのキャリーケースにはなんと3種類も存在します!
その3種類は以下の通りです。
・logo バージョン
・PlayStationマーク バージョン
・△○□× バージョン
それぞれどのようなデザインに仕上がっているのでしょうか?
①,PlayStation キャリーケース(logo バージョン)
表面には大きな「プレステ(PS)」のロゴが描かれています!
プレステのマークが目立っているだけに、
プレステのゲームが出来ると思ってしまいそうですが、
実際には旅行用として使用するキャリーケースなのです(悪しからず・・・)
中を開けてみると・・・
なんとグレーカラーのロゴが散らばっています!
ゲーム機では入っておりませんが、
ずっとプレステ精神を忘れないようにこう維持しているのですね(笑)
②,PlayStation キャリーケース(PlayStationマーク バージョン)
次は、PlayStationマークの登場です!
こちらもロゴと同じく「PlayStation」のマークが大きく描かれ、
文字が羅列することで、存在感が大いにあります!
またもやゲームプレイしてしまいそうな勢いです!
中を開けると・・・
ロゴバージョンと同じように見えますが、
実際にはホワイトカラーのがロゴが散りばめられています!
ロゴバージョンのグレーカラーとのちょっとした違いが、
プレステのキャリーケースの面白いところかもしれません。
③,PlayStation キャリーケース(△○□X バージョン)
最後の1種類は、コントローラーを連想させる
△○□Xバージョンです!
大きな4種類の記号は、プレステのコントローラーボタンのマークです!
コントローラーボタンのマークは、△○□×の4種類存在しています!
それだけに、プレステ経験者にとっては、
ボタンと勘違いして押してしまいそうですね(笑)
中を開けてみると・・・
先ほどの2種類のバージョンとは違い、
色彩ありのカラーロゴが散りばめられています!
派手に散りばめられているだけに、躍動感が止まらなくなります!
<2>,こんなところにもプレステのロゴが!
プレステ色にそまっているのは、目立った部分だけではありません!
ひと目の付かない箇所までプレステのロゴを見つけました!
①,ホイールに白いロゴ
4輪ダブルキャスターのホイールカバーになんと白いロゴがあります!
地面付近の目立たない部分ではありますが、
ホイールの大部分にロゴが描かれているので、
遠くから眺めれば意外と目立ちそうです!
②,ファスナーチャームにもロゴ
ここにもプレステと思わせるものがあります!
銀色のファスナーに、黄土色のロゴが小さく描かれています!
ホイールよりも目立たない場所ではありますが、
少しでも目が引くように銀に黄土色という配色にしたのでしょう!
用途はキャリーケースであっても、ゲームに対する遊び心は、
忘れないようにアピールしているかのように見えます!
3種類のキャリーケースの価格は全て19,250円(税込)です!
サイズも一緒なので、あとはどのデザインにするかだけです!