【体験記】ディフェンスタイプのベイブレード「ロックレオーネ 6‐80GN」! メタルファイトシリーズの盾神キョウヤのベイブレードがXシリーズに登場!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

BX型ベイブレード

「ロックレオーネ 6-80GN」を紹介します!

 

使用ブレーダーは「盾神キョウヤ」です!

盾神キョウヤは、「メタルファイト ベイブレード」の

主人公「鋼銀河」のライバルブレーダーであり、

鋼銀河に出会って以降、銀河を倒すことを目標にベイブレードに燃える男です!

 

私のハンドルネーム「盾神キョウヤ(タテキョーヤ)」ですが、

実は私はメタルファイト時代で最も好きなブレーダーだからです!

目標のために熱き姿勢を求める姿に惹かれました!

 

さて、盾神キョウヤが使用するベイブレード

「ロックレオーネ 6‐80GN」ですが、

一体どのような特徴なのでしょうか?

 

 

「ロックレオーネ 6-80GN」の特徴

ロックレオーネがディフェンスタイプである理由は、

ブレード「ロックレオーネ」

ラチェット「6-80」ビット「GN(ギヤニードル)」

3種類のパーツから成り立っているからです。

これらのパーツの特徴について説明いたします!

 

 

ブレード「ロックレオーネ」

 

能力値

攻撃:30、防御:55、持久:15 (満点を100とした場合)

 

特徴

カウンター防御型のブレードとビットの組み合わせにより、

スタジアム中央で大きく揺れ動きながら相手への反撃する戦法が得意です!

 

 

ラチェット「6-80」(セブンシックスティー)

能力値

攻撃:14、防御:6、持久:10 (満点を30とした場合)

高さ:80 (満点を150とした場合)

 

特徴

ベイを高めにセットするパーツです!

2種の刃を交互に配置することで

弾き性能を高めた6枚刃を採用しております!

 

 

ビット「D」(ドット)

能力値

攻撃:20、防御:40、持久:10、

ダッシュ:30、バースト耐性:30 (満点を100とした場合)

 

特徴

尖った軸先の周囲までギヤが延長され、

スタジアム中央で守りながらXダッシュもしやすい設計です!

 

 

「ロックレオーネ 6-80GN」は、

スタジアム中央での動きがメインのベイブレードです。

ブレード「ロックレオーネ」とビット「GN(ギヤニードル)」の

2種類のパーツの組み合わせにより、

揺れ動きながら相手の攻撃をカウンターで反撃する戦法を得意とします!

 

岩のごとく、相手の攻撃を守り抜いて使いこなしましょう!

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする