【体験記】アタックタイプのベイブレード「アルティメットヴァルキリー.Lg.V´-9」! 歴代ヴァルキリーが集結されたベイブレード!
ベイブレードバーストDBシリーズにおいて、
ヴァルキリーの第2弾が登場します!
その名も「アルティメットヴァルキリー.Lg.V´-9」です!

(ローモード)

(ハイモード)

使用ブレーダーはお決まりの「蒼井バルト」です!

アニメ版では、前機の「セイバーヴァルキリー」が、
ラシャド・グッドマンの「グレイテストラファエル」との
衝突の真っ最中にリアルにバーストされました。
リアルバースト後、新たなヴァルキリーとして登場したベイブレードです!
実は、全てのパーツが歴代ヴァルキリーで固められたものです!
一体、どのようなベイブレードへと進化したのでしょうか?
<1>,「アルティメットヴァルキリー.Lg.V´-9」の特徴
アルティメットヴァルキリーがアタックタイプである理由は、
レイヤー「アルティメットヴァルキリー-9」と
ディスク「レガシー」とドライバー「ヴァリアブルダッシュ」の
3種類のパーツから成り立っているからです。


これらのパーツの特徴を説明していきます!
①,レイヤー「アルティメットヴァルキリー-9」(UVL2-9)
レイヤー「アルティメットヴァルキリー-9」を構成しているパーツは、
DBコア「ヴァルキリー」、ブレード「アルティメット」、アーマー「ナイン」です!

⇩分解後

レイヤー「アルティメットヴァルキリー-9」の分解後の
それぞれのパーツの特徴を説明いたします!
・DBコア「ヴァルキリー」(VL2)

戦いの神「ヴァルキリー」がモチーフとなっております!
歴代のヴァルキリーが集合したデザインであり、
3つの強力なロックを持つ右回転のDBコアです!
・ブレード「アルティメット」(U)

こちらも歴代ヴァルキリーが集結されたデザインです!
突き刺すような鋭いV字型ラバー刃と大型なアッパー刃により、

相手を大きく弾き飛ばせる右回転ブレードです!
・アーマー「ナイン」(9)

レイヤーを固定するメタル装甲パーツです!
3枚×3か所にあるウィング形状のおかげで空気を切り裂きます!
②,ディスク「レガシー」(Lg)

大型の6枚刃が右回転時にダウンフォースを生み出すことにより
機動力を上げていくディスクです!
③,ヴァリアブルダッシュ(V´)

先端の赤いギザギザのラバー部分は、
使い込むほどにアタッカーとして成長していくドライバーです!
さらに、強化バネが内蔵されていることで、
攻撃力がさらに上がることが期待されています!
<2>,歴代ヴァルキリーが集結されたベイブレード
先ほども記載しましたように
「アルティメットヴァルキリー」は、
過去に登場した歴代ヴァルキリーが集結したベイブレードです!
それぞれの細かなパーツ部分が
歴代ヴァルキリーのデザインが採用されています!
(歴代ヴァルキリーデザインを採用したパーツ部分)
・メイン攻撃刃・・・ヴァルキリー
・DBコアデザイン・・・ビクトリーヴァルキリー
・ウイングデザイン・・・ウイニングヴァルキリー
・ラバー攻撃刃・・・セイバーヴァルキリー
・中央デザイン・・・撃ゴッドヴァルキリー
・エアダクト・・・スラッシュヴァルキリー
・頬のマーク・・・ブレイブヴァルキリー
・ディスクデザイン・・・超Zヴァルキリー
デザインされたパーツ部分は以下の画像をご参照下さい!

このように見ていると、
これまで放送したベイブレードバーストシリーズを思い深く感じます!
もうあの頃に戻りたいと強く感じております。
歴代ヴァルキリーの隠された強い思いを背負いながら
バトルに挑んでいきましょう!
