【元に戻る】スイッチ2「マリオカートワールド」 順位が下位ほど有利なアイテムが出やすくなる

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ニンテンドースイッチ2「マリオカートワールド」の

ニンテンドーダイレクト版「マリオカートワールド ダイレクト」が

2025年4月17日(木) 22時に配信されました!

マリオカートワールドでの見どころをメインで紹介されていました。

今回はそのダイレクトで紹介された情報の1つに

「順位が下位ほど有利なアイテムが出やすい」というものです!

 

 

下位ほど有利なアイテムの登場

順位が下位であるほど有利なアイテムが登場しやすくなるシステムとは、

最下位に近いレーサーであるほど、有利なアイテムが登場するということです!

マリオカート ワールド、順位が低いほど有利なアイテムが出やすい仕様に

下位のレーサーが有利なアイテムを発動すれば、

上位のレーサーへの攻撃を仕掛けることで、

上位へ上がるようになり、逆転の可能性もあります!

 

これは、「マリオカート8」シリーズ以前のタイトルと

同じシステムに戻ったということでもあります!

 

 

「マリオカート8」シリーズは「距離」基準

逆に、「マリオカート8」シリーズ(デラックス含む)は、

1位との距離が離れているほど

有利がアイテムが出るシステムが採用されていました!

 

しかし、「距離」基準でアイテムの有利不利を選別されるシステムは、

批判を多く生む結果となり、アップデートを重ねては

「順位」基準も多少含むようになり、軌道修正を図っていました。

 

それでも、「距離」基準でアイテムを出していたので、

いつものマリオカートらしさが出てないなどの批判が多かったそうです。

 

そこで、最新作の「マリオカート ワールド」では

「順位」基準に戻るという結論になったと考えられます!

 

 

保証は無いが・・・

ただ、マリオカートワールドのプレイテストなどは一切実施されておらず、

実際の走行感覚や出てくるアイテムの度合いに関しては現在不明です。

 

もし、完全に「順位」基準システムに戻れば、

レーサーの腕に自信が無い人でも、

アイテム次第では最上位クラスへと逆転の可能性も充分にあります!

 

レーサーの腕や能力で差をつけられてばかりでは面白くありません。

初心者でも遊びやすいレーサーゲームとして

以前のシステムへ戻してほしいと願うばかりです!

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする