【意外】国立国会図書館ではゲームソフトが所蔵していることが判明! ただし、プレイ件数は・・・?

ゲーム 調査・アンケート

国立国会図書館(東京都千代田区)では、

国立国会図書館法により出版社などが本を刊行する際、

納本が義務づけられています!

国立国会図書館では3300本のゲームが保存されている。読売新聞が「国立国会図書館のおけるゲーム所蔵」の記事を掲載_001

2000年の改定により、市販のゲームソフトも対象となりました。

館内において、一体どのような取り組みをしているのでしょうか?

 

 

ゲームソフト所蔵本数に対して、プレイ件数は?

ゲームソフト所蔵から22年経過後にあたる2022年6月にて、

所蔵本数の増加に伴い、一部にあたる約3,300点を対象に

試験的に館内でゲームプレイができるようになりました!

 

しかし、ゲームプレイ件数は、

2024年7月13日までの約2年間で

たったの16件しかありませんでした!

正直なところ、かなり低迷しているのが窺えますが、

その理由は、一体何でしょうか?

 

広報やPRをしていないため

ゲームプレイ件数が本数に対して、極端に少ないのは、

プレイ開始時において広報をほとんど行わなかったのと、

大々的にPRすると、国立国会図書館が

ゲームセンター化の恐れがあるためだと言われています。

 

静かな環境で本を読む図書館における本来の使用方法ですが、

ゲームセンターのようにワイワイ騒いでも困るとの理由も挙がっています。

 

ゲーム機種もプレステシリーズのみ

プレイ開始当初のゲーム機種は、

PlayStation1~3の3種類しかありませんでしたが、

時代が進むにつれて

「Play Station Portable(PSP)」や「PlayStation4」が追加されました!

一方、プレステシリーズ以外のゲーム機種は一切ありませんでした。

 

ゲーム機の種類を増やさない理由としては、

調査研究以外の目的用途は無く、

ソフト開発業者などの利益を不当に害さないよう

配慮するとした合意書を関係団体と交わしているためです。

 

図書館でのゲームプレイに積極的

図書館にゲームプレイはイメージが結び付きにくく、

試験や研究のためとはいえ、利用者が少ないのが事実です。

しかし、ゲームに深く関わる専門家たちは、

図書館のゲームプレイに対して積極的な意見を述べています。

 

漫画家でゲーム開発経験もある赤松健参院議員は

「クリエイターが古いゲームをプレーすることで

新しい発想が生まれることもある」と指摘した上で、

開発目的でも利用可能にするよう国会で求めていました。

 

他には、ゲーム研究者の福田一史・立命館大准教授は、

「レクリエーションに資することは図書館の目的の一つで、

ゲームは重要な役割を果たす」と話していました!

 

専門家の方々が積極的な姿勢を見せるとなれば、

ゲームへの未来が明るくなるかもしれません!

 

タイトルとURLをコピーしました