【お得】ポケモンホーム 「全国図鑑」にポケモン登録する方法と「ふしぎなおくりもの」を受け取る方法を紹介
2020年2月上旬に配信予定である

ニンテンドースイッチとスマホのアプリ「ポケモンホーム」にて、
これまで以下の機能を紹介してきました!
実は上記以外でも利用できるシステムは備わっています!
他にはどんなシステムが備わっているのでしょうか?
<1>,「全国図鑑」にポケモンを登録する方法
ポケモンホームでは、ポケモンボックスにポケモンを預けることにより、
「全国図鑑」にポケモンが登録されます!
登録されたポケモンの情報は、
「ニンテンドースイッチ版」と「スマホ版」の両方で確認可能です!
(ニンテンドースイッチ版)

(スマホ版)

「メガシンカ」や「キョダイマックス」など違った姿で登録すると、
「全国図鑑」にてその姿の情報が確認できます!
例えば、リザードンの場合、
「メガリザードンX」や「リザードン(キョダイマックスのすがた)」を登録すれば、
その情報が閲覧できるようになるわけです。
(通常のリザードン)

(メガリザードンX)

(リザードン キョダイマックスのすがた)

<2>,ポケモンの「わざ」や「とくせい」も確認可能
「スマホ版」限定として、これまでのポケモンの図鑑説明文に加えて、
ポケモンのわざやとくせいも確認できるようになっております!

<3>,「ふしぎなおくりもの」の受け取り方法
「スマホ版」限定機能として、「ふしぎなおくりもの」を通して
特別なプレゼントを受け取ることができます!

「ポケモンホーム」用のシリアルコードや2次元コードを、
「ポケモンホーム」上で入力したり読み込んだりすると、
「ふしぎなおくりもの」を受け取れるようになります!

イベントや店舗でプレゼントされる
「ポケモン ソード・シールド」を対象としたプレゼントを、
「ポケモンホーム」で代わりに受け取って記録することができます!

「ポケモンホーム」に表示されるシリアルコードを
「ポケモン ソード・シールド」で入力すると、
どうぐやポケモンを受け取れるようになります!
今後もポケモン映画などの催し物が出てくると思うので、
その際にはポケモンホームが活躍してくれることでしょう!
