なんと、ニンテンドースイッチの新型が登場することが分かりました!
ただし、前回紹介したスイッチの携帯専用
「ニンテンドースイッチ ライト」ではありません!
では、今回紹介するスイッチの新型とは一体どういうものでしょうか?
<1>,外観は何も変わっていない
今回紹介するスイッチは以下のものです!
おや、新型とはいえこれまで発売されてきた
スイッチと何ら変わりがないように見えます。
上記は新型スイッチのパッケージですが、
従来のものと比べると、パッケージが赤に変わったのをお気づきでしょうか?
(従来のスイッチ)
パッケージを赤にしたのは、
恐らく、見た目は同じでもパッケージを変えれば、
どこかしこ変更したという風に伝えたかったからではないかと考えられます。
実際に、「このパッケージが目印です。」と、
公式サイトにて、アピールしているかのように表示されていました!
参照:任天堂公式サイト「ニンテンドースイッチ 新モデルのお知らせ」
<2>,バッテリーの持続時間が長くなった
今回の新型のポイントですが、
実はバッテリーの持続時間が長くなったことです!
従来のものと比べると以下の通りです!
新型の方が従来よりも2倍弱長く遊べるということになります。
バッテリーの持続時間を長くしたのは、
スイッチはTVモードと携帯モードの2種類で遊べるゲーム機ですが、
携帯モードで遊ぶ方が多く、
バッテリーがよく消費されるという点を考えてのことでしょう!
また、スイッチのバッテリーの減り具合が、
スマホ並みに激しいことに不満を感じる方が多かったのではないでしょうか。
それらの声を聞いて、
今回の新型で「バッテリー持続時間を長くした」のだと考えられます!
なお、今回のスイッチ新型の発売時期は、2019年8月下旬ごろ、
価格は従来のものと同じく29,980円(税別)です!
<3>,ドラクエXI S ロトエディションの新型
「ドラクエXI S」の本体同梱版として発売される
「ニンテンドースイッチ ドラゴンクエストXI S ロトエディション」も
実は、今回紹介した新型モデルとして発売されます!
参照:スイッチ「ドラクエ11 S」の発売日が2019年9月27日に決定!
こちらの値段は、43,157円(税込)と高めですが、
携帯用としてよく使用するならば、ぜひとも購入しておきたい商品です!
発売日はドラクエXI Sと同じく、2019年9月27日(金)です!
今回のスイッチ新型の正体は「バッテリーの持続時間の延長」でした!
新型の正体が外観で無くても、
プレイヤーにとって、遊びやすい使用しやすい仕様でないと意味がありません。
だから、今回新型として紹介するのは大アリといえます!