【嬉し!】従弟が私がプレゼントしたポケモンフィギュアを部屋に飾ってくれました!プレゼントで相手を喜ばせるコツ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

二輪免許を採ってから梅田や難波へと行動範囲が広くなり、

そこにしか売っていないおもちゃや家電製品などを買うため、

部屋中が物だらけになってしまったタテキョーヤです。

 

その他、ポケモンチョコエッグのフィギュアも買い、

机の上に所狭しに並んでしまったことを前回記事にしました。

 

参照:「ポケモンチョコエッグのフィギュアの対処法」

 

そのフィギュアは捨てるのはおろか、

放置するのはもったいないと思い、従弟にプレゼントしました。

 

客観的から見れば、

シークレットフィギュアが出ないと怒りにまかせ、

他人に押し付けたと思われても仕方がありませんが、

私は従弟がポケモン好きで喜ぶと思い、

このような形でのプレゼントをしました。

 

正直従弟が迷惑がっていないのか心配でしたが、

プレゼントから10日経過した頃、

私のLINEに従弟から送られたある写真をみました。

 

そこには信じられないものが写っていました。

果たして、その写真は・・・

20141128224343

 

なんと、私があげたフィギュアを含めた

多くの種類のを引き出しの上に飾ってくれました!

 

また、左下の黒○印はチョコエッグのフィギュア、

右下の黒○印は私がアルファサファイアの

予約特典でもらったゲンシカイオーガです!

私がもらった以外にもポケモンコレクションのものは

従弟があらかじめ買っていたものらしく、

それと一緒に写真撮影してくれたことに感謝しております。

 

完全に私のプライベート話になってしまいましたが、

とりあえず再利用の上手い方法の例として記事にあげてみました。

 

 

物をあげるときはその人の気持ちを考えてください

私は自分にとって不要なものの対処法として

捨てるのをもったいないので、他の人にあげるようにしております。

 

ただあげるだけでなく、物をプレゼントする際には

その人が実際に何が好きなのか

どんな趣味なのかを考えるのが良いですね。

 

とりあえず物あげるというのはおススメしません。

逆にあげた物を返されたり、もらったけど嫌な気持ちになるのは

お互いに良くない感情を抱きます。

相手にムリヤリ押し付けるのはなおさらですね・・・

 

私がお勧めするのはそこでしか買えないものを買って、

相手の興味や好感度を考えてプレゼントするのがベストな形ですね。 

私の経験上、梅田のポケモンセンターでオリジナルのぬいぐるみを買い、

ポケモン好きの従弟にプレゼントするのが良いと考えております。

 

この出来事からここまで学ぶことがあり、自分自身も勉強になりました。

 

ポケモンセンターオリジナル ぬいぐるみ ゲンシカイオーガOA

チョコエッグ ポケットモンスターXY 10個入BOX

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. しばいつん より:

    喜んでもらえて良かったですね。
    こういうのが好きでない人に上げても
    ゴミって思われてしまいます・・・。
    私もプラモ作って飾ったりしてますが
    自分が死んだ時にこれを見た親戚が「ゴミがいっぱい」と
    思われそうで・・・。
    ちなみにTB受け付けるように設定しました。すいませんでした。

  2. 心姫 より:

    前のチョコエッグの記事のあと、
    また2個買いまして、
    面白いことに2人とも、
    希望のピカチューとヤドンを手に入れました。

    そして子供たちは主人に、ポケセンのチョコエッグを、
    買ってきてくれるように頼んでました。
    主人の職場は、ポケセンにとても近いんです。
    無事に手に入れられたかな~。
    とりあえず、シークレットが出るまで、
    買い続けてみます~。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です