【実食】スーパーマリオ&ルイージのガムFitsを食べてみました。両方とも美味しくて、子供でも気軽に食べられるガム
スーパーマリオシリーズが今年で30周年であり、
コラボなどの多くのイベントが登場しており、
私はそれらに釣られて(もちろん良い意味で)、
楽しんでいるタテキョーヤです。
3DSソフトパズドラマリオエディションや、
スーパーマリオのFitsがその例に当たります。
前回はスーパーマリオとガムFits(フィッツ)の
コラボ商品が発売することを書きましたが、
今回は私が2種類の味とも実際に買って、食べてみました!
実際に食べてみました!
①,Fits マリオの無敵スター味(ジンジャーエール)
パッケージはジンジャーエールの炭酸水と
スターの光の共通点の「パチパチしてる」が強調されています。
それを確認すると、早速外ブタを開けようとした時点で、
すでにジンジャーエールの成分である
しょうがのにおいが少し強かったです。
中を開けてみると、
ガムの表面だけでなく、粒も黄色であることから
しょうがを強調した辛さが優先に来るのではと思いました。
しかし実際に食べてみると、
しょうがの辛さやジンジャーエールの味気無さよりは、
しっかりとした甘い味付けがあり、食べやすかったです。
デザインが子供向けだけに、配慮したガムだと感心しました。
さらに、噛み続けるとそこまでしつこい甘さではないので、
大人でも食べやすい味だともいえます。
②,Fits ルイージの無限UP味 メロンソーダ
パッケージはメロンソーダとノコノコと1UPキノコ、
そしてルイージと4つの共通点である緑を強調しております。
マリオと同じくルイージでも外ブタを開ける前から
においはしましたが、メロンソーダのあまーい感覚でした。
このにおいを掴むと、食べる前から楽しみになりました。
ガムの表面はメロンを強調しての緑ですが、
粒はオレンジ色になっていることから、
恐らくは夕張メロンをイメージしたのだと考えられます。
実際に食べてみると、言葉通りメロン味でしたが
噛めば噛むほど濃くて甘い味が強くなりました。
味の保持時間は約10分と長めなので、
メロンソーダだけに子供たちには大喜びの味だと思われます。
中はどうなっているのか?
マリオのFitsだけにパッケージの中は
どうなっているのか見てみました。
先日の記事にも書きましたが、
さすが30周年記念だけに、初代のロゴが映っていました。
マリオは赤、ルイージは緑に分かれているので、
このグラフィックを見るだけでもガムの味だけでなく、
背景にも気を配って区別しやすくなっています。
ただ残念なのは、子供たちにとってはお約束である
ふろくのおもちゃなどは付いておりませんでした。
Fitsなので仕様上仕方がなかったのかもしれませんが、
マリオとのコラボなので、もう少し子供がなじめる要素があれば
なお良かったのかもしれません。
それでも、30周年記念なのでマリオとの思い出深い方には
ぜひ食べてもらいたいお菓子です。