【恐い】マリオカートワールドのウシの共食い発生!? 新アイテム「ダッシュフード」が原因か
先日発売されたばかりの
ニンテンドースイッチ2ソフト「マリオカート ワールド」には、
新アイテム「ダッシュフード」が存在します!
提供元は、本作の各地に存在する「ヨッシーズ」から
購入する形になります!

新アイテム「ダッシュフード」がきっかけに
ある話題が起こっています。その内容は・・・?
新アイテム「ダッシュフード」
ダッシュフードとは、
入手するとカートがダッシュすると同時に、
入手したドライバーのコスチュームも変更できるアイテムです!
![]()
フードの内訳は多種類存在し、
寿司・ピザ・カレー・チップス・ハンバーガーなど
皆もがよく目にする食べ物がほとんどです!

その中でも、話題になっているのがハンバーガーであり、
ハンバーガーを食べるとなれば、
あのドライバーのことを思い浮かべる人も居てるでしょう!
「ウシ」の共食い発生か
本作の新キャラクターの1体として「ウシ」が存在します!

「ウシ」もダッシュフードを使うことが出来ます。
そうなるとハンバーガーを食べた際、
ウシがハンバーグに含まれている牛肉を食べることになるので、
「共食い」に当てはまります。
共食いは、食肉業界ではBSE(牛海綿状脳症)が問題となり、
病原体が広がりやすいなどの症状が発生する恐れがあります!
これは、禁止行為であり、ゲーム上でも問題につながりかねません。
原料は教えてくれない
共食い案件は海外メディアでも話題になっており、
海外メディアがハンバーガーに含まれている
ハンバーグの原料について任天堂に尋ねたそうです。
しかし、任天堂からの返答は「教えてくれなかった」そうです。
上記の共食いを意識してなのか、
ハンバーグの原料が牛かもしれないしそれ以外なのかもしれないと
海外メディアからの質問を避けている感があります。
結局原料については分からず終いでしたが、
共食い問題に気にしておくと上記の問題が挙がらなかったと考えられます。
ゲーム業界とはいえ、時には他の業界について
気に掛けておくべきだったのかもしれません。
