【ほぼ決まり】ポケモン ソード・シールドのジムリーダーは結局8人! ただし、バージョンによって一部対戦相手が異なります
ポケモン本編新作となる「ソード・シールド」は、
前作「サンムーン」シリーズのぬし戦や大試練とは違って、
ジムリーダー形式に復活しました!

それにより、以前よりも白熱したバトルが蘇ると喜んでいる方が多いようです。
また、ジムリーダーとジムリーダーのタイプも判明しております!
<1>,ジムの種類は8種類になる
以前、海外ではジムの種類は18種類も存在するという報道が流れていました。
しかし、株式会社ポケモンが海外の報道には
間違いあるということで訂正を求めていました。
一方、株式会社ポケモンは8種類だと主張しておりましたが、
やはり株式会社ポケモンの方が正しかったということなので、
ジムの種類は8種類ということになります!
<2>,ソード・シールドのジムリーダーとジムのタイプ
ソード・シールドのジムリーダーとジムのタイプが明らかになりましたが、
バージョンによってジムリーダーとタイプが一部異なります!
以下がジムリーダーとジムで使用するポケモンのタイプです。
| No. | ジムリーダー | タイプ |
|---|---|---|
| 1 | ヤロー | くさ |
| 2 | ルリナ | みず |
| 3 | Kabu | ほのお |
| 4 | サイトウ(ソード限定) | かくとう |
| オニオン(シールド限定) | ゴースト | |
| 5 | Opal | フェアリー |
| 6 | Gordie(ソード限定) | いわ |
| Melony(シールド限定) | こおり | |
| 7 | Piers | あく |
| 8 | Raihan | ドラゴン |
ジムリーダーは合計12人いるように見えますが、
ソード限定やシールド限定があることから、
結局のところ、戦うジムリーダー数はどちらのバージョンも8人です!
バージョンによってタイプも異なるので、
どちらのバージョンを購入するかの参考にもなるかもしれません。
<3>,バージョンで異なるジムリーダーとタイプ
上記<2>表により、No,4とNo,6がバージョンによって、
ジムリーダーとジムのタイプが異なります!
No,4 サイトウとオニオン
1組目はソード限定のサイトウとシールド限定のオニオンです!
かくとう使いのサイトウ(ソード限定)

ゴースト使いのオニオン(シールド限定)

サイトウはかくとうタイプのポケモン使いに対して、
オニオンはゴーストタイプのポケモンを使います!
かくとうタイプの弱点は「ひこう」「エスパー」「フェアリー」、
ゴーストタイプの弱点は「ゴースト」「あく」です。
ただ、ゴーストタイプは「ノーマル」と「かくとう」の技が無効なので、
シールドバージョンは苦戦するかもしれません。
No,6 GordieとMelony
2組目はソード限定のGordieとシールド限定のMelonyです!
英語表記になっている理由は、公式的な発表がされてないからだそうで、
あくまでも海外の情報とのことです!
しかし、GordieとMelonyの写真が明らかとなっております!

左の銀白に染まった感じの女性が「Melony」、
右のごっつくて黒を強調した男性が「Gordie」らしいです。
Gordieはいわタイプのポケモン使いに対して、
Melonyはこおりタイプのポケモンを使います!
いわタイプの弱点は「みず」「くさ」「かくとう」「じめん」「はがね」の5種類に対し、
こおりタイプの弱点は「ほのお」「かくとう」「いわ」「はがね」の4種類です!
今度は弱点の多さから考えると、ソードバージョンの方が易しいといえます。
この2組のジムリーダーだけでは何とも言えませんが、
ソードバージョンの方が攻略しやすいのかもしれません。
ジムの違いという点から、
どちらのバージョンを選ぶのかの参考になれば良いでしょう!
