ポケモン映画は毎年、映画特別前売券でもらえるポケモンとスクリーン内の配信でもらえるポケモンと合計2体います。
今年の上映タイトルは「劇場版 ポケットモンスター みんなの物語」で、まず特別前売券でもらえるポケモンは「風のルギア」です。
参照:ポケモン映画前売券を購入すると・・・ サンムーンとウルトラサンムーンで「ルギア」がもらえます!
となると、スクリーン内でもらえるポケモンは一体誰なのでしょうか?
ある法則に従って、あのポケモンがもらえるのではと予想してみました!
<1>,スクリーン配布ポケモンはズヴァリ「ゼラオラ」だ!
今作映画のスクリーン配布でもらえるポケモンは「ゼラオラ」だと考えられます。
ゼラオラの情報については、以下のとおりです。
(タイプ)
でんき
(能力の種族値)
HP:88 こうげき:112 ぼうぎょ:75 すばやさ:143
とくこう:102 とくぼう:80 合計:600
(特性)
ちくでん・・・でんきタイプの技を受けるとダメージは受けず、最大HPの1/4回復する。
ただ、現時点ではゼラオラが「みんなの物語」に登場するといった情報は一切ありません。
では、どうして「ゼラオラ」が登場するのでしょうか? その根拠は・・・
<2>,ゼラオラがスクリーン配布される根拠
その根拠は幻ポケモンだからです!
別の言い方すれば、現時点において通常プレイでは入手できないポケモンなのです。
過去作で配布されていたスクリーンのポケモンは、幻のポケモンあるいは当時公式的に登場してなかったポケモンが中心でした。
スクリーン配布イベントは、2007年上映の「ディアルガ vs パルキア vs ダークライ」から始まりました。
そこから現在までどの映画でどんなポケモンが配布されていたのか見ていきましょう!
・2007年「ディアルガvsパルキアvsダークライ」・・・ダークライ
・2008年「ギラティナと氷空の花束 シェイミ」・・・シェイミ
・2009年「アルセウス 超克の時空へ」・・・アルセウス
・2010年「幻影の覇者 ゾロアーク」・・・セレビィ
・2011年「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム」・・・ゼクロムあるいはレシラム
・2012年「キュレムvs聖剣士 ケルディオ」・・・メロエッタ
・2013年「神速のゲノセクト ミュウツー覚醒」・・・赤いゲノセクト
・2014年「破壊の繭とディアンシー」・・・ディアンシー
・2015年「光輪の超魔神 フーパ」・・・フーパ
・2016年「ボルケニオンと機巧のマギアナ」・・・マギアナ
・2017年「キミに決めた!」・・・マーシャドー
ほぼ毎年幻のポケモンがプレゼントされていることから、今年も幻のポケモンだと判断しました!
さらには、2016年はマギアナ、2017年はマーシャドーと第7世代の幻ポケモンが続いていることを考えて、
2018年「みんなの物語」はゼラオラがもらえると予想したわけです!
ゼラオラが今作との関連性は未だにありませんが、幻ポケモンの線から辿ると、どうしても登場するのではとおもってしまいます!
それだけに、今年の夏はゼラオラの登場に期待しております!