【協力】スイッチ2「ぽこあポケモン」で出来ることは? ポケモンのともだちと良き街づくりを目指す!
ニンテンドースイッチ2ソフト「ぽこあポケモン」では、
ニンゲンに変身したメタモンが主人公になります!

メタモンはニンゲンだけでなく、他のポケモンにも変身可能です!
その変身を使うこなすことで、街づくりを発展させるゲームとなります!
本作での出来ることを記載していきます!
ポケモンとの協力で街づくり
本作は、生息地を作った後、
そこに住むポケモンたちに出会い、ともだちになる所から始まります。


メタモンはそのともだちポケモンの得意技を覚えて、
快適な街づくりを目指します。
例えば、フシギダネの「このは」で緑を増やしたり、

ゼニガメの「みずでっぽう」で乾いた地面を潤したりします!

他には、ラプラスで海の上をすいすい渡ったり、

カイリューで遠くまでひとっとびが出来るようになります!

クラフト台で物づくり
集めた材料をもとに、クラフト台で様々な物づくりが出来ます!

ポケモン用のベッドを作ったり、

川の上を渡るためのレンガの橋を作ることも出来ます!

ポケモンと多くのともだちづくりが出来れば、
出来ることもたくさん増えます!
たき火、街灯、花壇づくりから一戸建てまで出来るようになります!

快適な街づくりの発展のために、
たくさんのポケモンとともだちになって
できることを増やしていきましょう!
おねがいごと
街の中に居るポケモンから個々の「おねがいごと」があるようです。
歩きにくいデコボコの道を整備したり、

向こうへ連れて行ったりなど

出来ることがあれば積極的におねがいごとを叶えてあげましょう!
大事なおねがいごと
その他、街の大きな問題につながるような
「大事なおねがいごと」をするポケモンも存在します!


ともだちになったポケモンとの力を合わせて、
大事なねがいごとをやり遂げていきましょう!

やり遂げた暁として、理想の街に近づけるようになります!
さまざまなポケモンとのともだちを作って、
良き街づくりへの発展を目指していきましょう!
